"- 閉店のお知らせ -
2022年12月30日をもちまして、閉店する運びとなりました。
オーダーカーテン・羽毛ふとんのリフォームにつきましては、引き続き承ります。
詳細はこちら

ひなまつり | みよし市にある寝具専門店【ふとんの青木】東郷町・日進市 ・豊田市からもすぐ

お気軽にお問い合わせください
0561-32-3210
【営業時間】9時30分~18時30分 【定休日】日・月
【所在地】愛知県みよし市三好町中島2-1
新規会員登録で200pt GET
ゲストさん 新規登録
お気軽にご相談ください!
お問い合わせフォーム
0561-32-3210

  • 2021.03.02 UP !

ひなまつり

3月3日は皆さんご存じのひなまつりですね。

今日はひなまつりについてお話したいと思います。

おひなさまってひな人形を飾って、女の子が元気に過ごせますように。と願って、

ちらし寿司とはまぐりのお吸物を食べて、次の日には婚期が遅れる!!と言って

片づけたり、お雛様を後ろ向きにしたりと・・・

な~んとなく知っているかんじです。

 

ひなまつりのルーツとは・・・

「上巳の節句」です。上巳(じょうし・じょうみ)とは3月上旬の巳の日

(12日に1回のペースで訪れる最強の金運・財運の日)

という意味です。

上巳の節句の起源は中国の「上巳節」です。

これは季節の節目の邪気祓い行事、皆の幸福を願う行事です。

この上巳節を遣唐使が日本に伝えたといわれています。

日本にも昔から身代わり信仰があったので、それが上巳節と結びつき、日本独自の文化になりました。

 

ひな人形とは・・・

平安時代ごろから、宮中や貴族の女の子の間で、紙の人形を使ったままごと遊びが盛んになりました。

それが「ひな遊び」と言われるようになりました。

この遊びが上巳の節句と結びつき、人の厄を受ける男女一対の紙製の立雛が誕生しました。

この人形がひな人形の原型です。

やがて江戸幕府は5月5日は男の子の節句で「端午の節句」

3月3日は女の子の節句で「桃の節句」となりました。

桃は悪気を払う神聖な植物で、3月は桃の花が咲く時期とも重なり桃の節句となったということです。

 

各地方によってひなまつりは様々だと思います。

私が住んでいる愛知県では「おこしもん」を食べます。

おこしもんとは米粉を熱湯で練って、木の型にはめ、蒸して刷毛で色付けして完成!!

砂糖醤油などで食べます。

特別美味しいものではないですが子供のころから食べているおこしもん。

なぜか食べたくなってしまいます。

 

 

 

 

ふとんの青木
編集者
ふとんの青木

ふとんの青木のWEB管理人です。

instagram



Pick Up 記事

Pick Up! 2022/02/02
Pick Up! 2021/12/20
Pick Up! 2021/04/28
Pick Up! 2021/03/02
Pick Up! 2020/12/26
Pick Up! 2020/11/17


ブログタグ



よく読まれている 人気記事


過去30日間 人気記事



 

ショップインフォ

ふとんの青木|ショップ画像

ふとんの青木

0561-32-3210
営業時間:9時30分~18時30分
定休日:日・月
〒470-0224  愛知県みよし市三好町中島2-1


周辺地域

東郷町日進市豊田市 などからも好アクセス


取り扱い商品

寝具ふとんのリフォーム、貸しふとん、オーダーカーテン婦人服、絨毯、その他日用雑貨



MAP

愛知県みよし市三好町中島2-1

寝具専門店として、地域の皆様から支えられ、早60年
寝具のご相談から、オーダーカーテン・婦人服まで☆
みよし市にある寝具店 ふとんの青木

ご相談はお気軽にどうぞ
お問い合わせフォーム
0561-32-3210

お見積だけでも歓迎です!

お気軽にお問い合わせください

みよし市にある【ふとんの青木】東郷町・日進市 ・豊田市からも